インターネットを使うようになってから、20年が経とうとしています。
その間、数え切れないくらいの人たちと出会って交流してきました。特に初期から今まで変わらずに交流している人とは、一緒に生きてきた連れ合いのように感じています。
通称・番長も、その一人です。ハンドルネームは別のお名前です。今はおそらく、私しかこの呼び方をしていないでしょう。
番長と出会ったきっかけは、掲示板・黒猫荘でした。小林文庫オーナーというハンドルネームの方が60個の掲示板を持っていて、申請すればその中の一つをお借りして自由に運営することができました。私も番長も、店子の一人です。
黒猫荘には個人のウェブサイトを持っている人もいました。まだ入りたての頃、どういう人がいるのか把握するために、私はあちこちを訪問していました。
なかでも、特に印象に残っているのが番長のページです。どこに書いてあったのかは覚えていませんが、「踏まれたタンポポの痛みが分かる人になりたい」という文章がありました。
この表現は、小田空『空くんの手紙』からの引用です。
『空くんの手紙』は、森で暮らす男の子・空くんとうさぎの日常生活を描いた作品で、不思議な出来事を通じていろいろな仲間に出会い、失敗を繰り返しながらだんだん大人になっていく連作短編集です。聖人君子のかしこまった話ではありません。ずるさも弱さもある、ちょっとダメなキャラクターたちの優しさや真っ直ぐさが、季節感あふれる風景とともに描かれていきます。私のバイブルともなっている漫画です。
同じく、そういう人間になりたい。でも、引用できる発想はない。
私は番長の感性に惹かれました。ほかの文章も切れ味が鋭くて論理的で、有栖川有栖さんのシリーズキャラクター・江神二郎のような印象を持っていました。
しばらくして、黒猫荘で初めてのオフ会が開かれました。場所は名古屋です。有り金をはたき、乳児だった息子を実家に預け、宿は取らずに始発の新幹線で帰る覚悟で参加しました。
昼間は別のオフ会に行き、夜に宴会場に到着。すでにたくさんの人が集まっています。途端に、人見知りが発動しました。
「こっち空いてますよ」
綺麗であか抜けたショートカットの女の子に呼ばれました。隣に座ったら。
「どうも、天野一です(番長の当時のハンドルネーム)」
「えええええっ! お、女の人だったの!?」
「のりりんさん(私のハンドルネーム)はどこの大学に通ってるの?」
「私、子持ちの専業主婦なので……」
「えー!」
お互いハンドルネームしか名乗っていなかったので、年齢も性別も知らなかったのです。
住んでいる場所が遠いので、なかなか直接会えませんでしたが、上京された際は本や嗜好品をお土産に、私の住んでいたアパートに泊まってくれるようになりました。
辻真先『ガラスの仮面殺人事件』は番長からもらった一冊です。なぜか今は2冊持っています。
食べるお金にも困っていた頃、大量にいただいたご実家の手打ちお蕎麦は、すごく美味しかったです。頭が上がりません。
同じミステリ好きでも、趣味は微妙に異なります。でも、この本を勧められる感性が好きといった具合に、本を選んで読むこともあります。小川洋子『沈黙博物館』はあちこちで書評を見かけても、番長が絶賛していなかったら、きっと読まないままになっていたでしょう。
つい先日、番長主催の黒猫荘ミニ同窓会がありました。前日の夜は、まるで想い人に再会するかのように、心がざわついていました。きっと私にとっては、ネット江神先輩のままなのでしょう。
出会ってから20年近く。当時のようにほとんど毎日チャットをすることはなくなりましたが、ツイッター上で動向が分かるせいか、とても身近な人であります。
ところで、まだ私は「踏まれたタンポポの痛みが分かる人」になれていません。「タンポポを踏んでいることにすら気がついていないのではないか」と思うときがあります。
そんな自分を恥ずかしいと感じながらも、「20年後になっていればいいか」と結論づけています。
1973年生まれ
作家。近刊は『暗黒10カラット-十歳たちの不連続短編集-』(行舟文化/2022年)。
ボードゲーム好きで『人狼作家』の編集も手がけ、羽住典子名義でミステリ評論活動も行っている。
X:https://x.com/noriko_c
-古書店三月兎之杜からの詳しいご紹介-
・日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。
・2007年に二階堂黎人氏との合作『ルームシェア 私立探偵・桐山真紀子』にてデビュー(当時は宗形キメラ名義)。その後は単独名義にて『マーダーゲーム』『シンフォニック・ロスト』(以上講談社)を発表。なお講談社ノベルスの公式WEBサイト「あとがきのあとがき」では、『シンフォニック・ロスト』執筆時のご苦労話が読めます。
・2017年に単著三作目『鵬藤高校天文部 君が見つけた星座』(原書房)を上梓。ほかに共著として『人狼作家』(原書房)、『サイバーミステリ宣言!』(角川書店)、『平成ストライク』(角川文庫)など。
・ミステリ作家としてご活躍の一方、羽住典子名義で評論家としても精力的に活動中。所属する「探偵小説研究会」では『本格ミステリ・ディケイド300』、『本格ミステリ・ベスト10』(共に原書房)の編纂にも携わられております。
・2023年10月より、秋葉原ジャンク通りの<和牛カレーが堪能できるカレー専門店>「レボリューション×エボリューション(レボエボ)」のオーナー。
<店舗情報>
Website:https://akiba-curry.com/
X:https://x.com/RevoEvoCurry