先日、横浜そごうで開催されていた「不思議の国のアリス展」に行ってきました。
ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』は、私の一部となっているほど、思い入れの強い作品です。物語だけでなく、ジョン・テニエルのイラストから100円ショップで売られているキャラクターグッズまで、アリスの世界に関連づけられたものも大好きです。
アリスとの初めての出会いは、「すくすくレコードブック」というレコードでした。朗読とオリジナルの歌が混ざっているレコードで、作品はアリス以外にもたくさんありました。
ストーリーはおそらく原作に忠実だったと思いますが、どんな雰囲気のレコードだったかはまったく覚えていません。
「キ、キ、キーノコノコノコ キーノコノコノコ トントン」
幼少だった私はこの歌の一部が気に入っていて、今でもたまに口ずさみます。
アリスは特に主人公のアリスが大好きです。長い髪にカチューシャ、エプロンドレス。この特徴は、幼少時の憧れでもあります。
おそらく4歳くらいの頃、すごく気に入っていたフリルのワンピースがありました。お出かけ用だったのですが、両親が共働きで、日中は祖父母に預けられていたので、勝手に毎日着ても叱られません。
でも、不思議なドリンクを飲んだアリスまではいきませんが、身体はどんどん大きくなります。ぶかぶかだったワンピースは丈が短くなってしまったので、中にもう一枚スカートを履いてエプロンドレスとして着るようになりました。
そんなお気に入りの服を着ていても、子供は外で思いっきり遊びます。大庭園だと思っていた小さな庭で、木の陰に隠れてみたり、スコップでどこまでも穴を掘ったりしていました。そんなふうにしているから、ワンピースはしみだらけです。祖母が手洗いしてくれても汚れは落ちません。そして、ついに修復不可能なほど破けてしまいました。
「こんなにたくさん着たから仕方ないね」とワンピースは処分され、しばらく私は悲しくてたまらなかったことを覚えています。
『鏡の国のアリス』にいたハンプティ・ダンプティがマザーグースの詩に出てきたから詩を読むようになり、新井素子『ひとめあなたに…』を読んでから物語そのものを分析するようになり、雑誌の『MOE』でいろいろな挿絵画家を知り、中学3年生の時に、アリスが子豚を抱っこしている、テニエルの絵が描かれた手鏡を見つけました。
それから、私のアリスグッズ収集が始まり、今は日常生活で使うあらゆるものがアリス柄になっています。洋服はもちろん、靴下、靴、帽子、カバン、着物、帯。文具にヘッドフォンに自転車のベル。カーテンや室内マット、布団カバーもアリス柄です。爪切りと耳かきがあればコンプリートできそうです。
展覧会は図録を手に入れられれば充分満足できますが、今回のアリス展はどうしても体験したいことがありました。
目当ては、アリスとコラボした脱出ゲームです。
やる気満々で挑みましたが、かなり高度な内容です。本気で挑むには相当の時間がかかりそうでした。
さらに、脱出ゲームと鑑賞の両方を行うのは、とても困難です。ゆっくり楽しみたいなら、どちらか片方を諦めないとなりません。筋道を立てて解くのではなく、問題を見て、暗号のようなものを見て、この並びならこの答えだろうと、直感的に解いていきました。こうすると、暗号解読の楽しさは半減してしまいます。なので、ほかの人にはあまりお勧めできません。
展示は見たことのない絵もたくさんあり、大好きな画家サルバドール・ダリのアリス絵も複数枚見ることができました。ダリの個展よりも多かったと思います。
北村薫さんの作品で、引退した大富豪がテーマパークを造ってみたという短編があります。その主人公は自分の子供時代のような世界を造り上げましたが、もしも私が同じようなテーマパークを造るなら、アリスの世界の再現にするでしょう。
流す音楽は、「すくすくレコードブック」。夢は大きく持ちたいものであります。
※画像は撮影許可の絵です。ダリの絵は不可でした。
1973年生まれ
作家。近刊は『暗黒10カラット-十歳たちの不連続短編集-』(行舟文化/2022年)。
ボードゲーム好きで『人狼作家』の編集も手がけ、羽住典子名義でミステリ評論活動も行っている。
X:https://x.com/noriko_c
-古書店三月兎之杜からの詳しいご紹介-
・日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。
・2007年に二階堂黎人氏との合作『ルームシェア 私立探偵・桐山真紀子』にてデビュー(当時は宗形キメラ名義)。その後は単独名義にて『マーダーゲーム』『シンフォニック・ロスト』(以上講談社)を発表。なお講談社ノベルスの公式WEBサイト「あとがきのあとがき」では、『シンフォニック・ロスト』執筆時のご苦労話が読めます。
・2017年に単著三作目『鵬藤高校天文部 君が見つけた星座』(原書房)を上梓。ほかに共著として『人狼作家』(原書房)、『サイバーミステリ宣言!』(角川書店)、『平成ストライク』(角川文庫)など。
・ミステリ作家としてご活躍の一方、羽住典子名義で評論家としても精力的に活動中。所属する「探偵小説研究会」では『本格ミステリ・ディケイド300』、『本格ミステリ・ベスト10』(共に原書房)の編纂にも携わられております。
・2023年10月より、秋葉原ジャンク通りの<和牛カレーが堪能できるカレー専門店>「レボリューション×エボリューション(レボエボ)」のオーナー。
<店舗情報>
Website:https://akiba-curry.com/
X:https://x.com/RevoEvoCurry