マルクスエンゲルス全集

『マルクス=エンゲルス全集』(モールと将軍含む全54冊揃/大月書店)は弊店でも何度も買取させて頂いております。

『マルクス=エンゲルス全集』、通称『マルエン全集』が絶版になったというニュースを、1990年代の何時でしたか、私は朝日新聞の文化欄で知りました(後にCD-ROM版、そしてオンライン版に移行)。記念に1セット買っておこうか迷ったことを今でも覚えています。ただ、底本自体がソ共寄りの内容との噂もあり、その後に党派的解釈を廃した完訳版(新MEGA)の作業が始まったとの話も聞いて、躊躇があったのは事実です。

それから20年は経ちました。現在の状況は如何でしょう。大月書店の国民文庫シリーズは、赤い装丁でお馴染みの『資本論』だけとなりました。今日の共産主義の崩壊と、学問としてのマルクスとは、その関係性は低いはずです。しかし壁の崩壊は、民主主義の獲得と引き換えに、学問としてのマルクスを端に追いやりました。例えば私の大学時代の経済学部では、近代経済学とマルクス経済学は1年時の必須単位科目でした。けれでも現在ではマルクス経済学を教えなかったり、選択性だったりする大学も出てきたと聞いたことがあります。

一方、好意的な捉え方をすれば、今まで色々な尾ひれがついてたマルクス主義から、綺麗さっぱり洗い流した本来の姿に戻ったという解釈も出来ます。

さて、本題です。現在の古本屋さんの買取状況は如何でしょう?今も紙の『マルエン全集』は需要がありますから、私たちも買取が出来ます。では何故、このように勿体ぶった書き方をしているかといいますと、買取出来る古本屋さんが大夫減っているからです。
これは社会主義関係全般に言える事で、ある時、『レーニン全集』が、とある地方の古書市場で競りにかけられました。書店からの輸送箱付の綺麗な未読状態です。その時、買いたいと手を挙げる古書店主はおりませんでした。あぁ、レーニンでさえ、この扱いです。かつて、国民文庫を買っては赤線を引きながら読んだ『何をなすべきか?』や『国家と革命』。私の青春時代は何処へ・・・という感じでしょうか(泣)。

マルクスの学問的研究は、もちろん、M.フーコーや、吉本隆明の発言のように、その時代という枠の制約がある点は事実です。その点を踏まえながらも、資本主義が存在する限り、有効性があります。現在「簡単にわかる資本論」的な本がコンビニで売られるような時代になりました。今まで敷石が高く敬遠気味だったマルクスも、他の「生き方の本」と同様な次元で語られる様になったのです。これは素直に良いことだと思います。

という訳で、社会科学系、中でもマルクス主義、共産主義の古本買取は店主の経験と知識が無いと難しいのです。弊店では、更に当時の新左翼・学生運動の機関紙やビラなど、思わぬモノが買取出来たりします(あくまで弊店では、です・・・。)
--------------
哲学・思想系の古本は弊店の得意分野です。大学の先生からのご依頼も数多く実績がございます。研究室の蔵書整理もお任せ下さい。
詳しくは、古書店三月兎之杜の哲学・思想の古本買取サイトを是非ご覧ください。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)やLINEでもお受けしております。
お気軽にご連絡下さい。お待ちしております。

投稿者:usagi

原種洋蘭大図鑑 白石茂 家の光協会 第1版 帯付

【原種洋蘭大図鑑の買取】

「原種洋蘭大図鑑 白石茂 家の光協会 第1版 帯付」

■<発行>
・1999年第1版発行

この度は、こちらの洋蘭図鑑を買い取りさせて頂きました。
ランにも沢山種類がございますが、花びらが綺麗なものが多く、主に観賞用として栽培されています。
原種洋蘭大図鑑 ページ内
綺麗ですねぇ・・・、花を観ると、やっぱり心がやすらぎますね。
皆様はお家にお花を飾っていますか?私は飾っていませんが、お部屋に観賞用として置いておくのも良さそうですね。

ちなみにランの花言葉はご存知ですか?
種類ごとで言えば別にあるのですが、ラン全体としてだと、優雅、美しい淑女という意味があるそうですよ。気品がありますね。その由来もまたランの見た目の美しさからきているので、ぴったりです。

種類ごとで言うと、そうですねぇ。
おそらくはランの中でも中々に人気があるのではないかと思われるコチョウランとか。
コチョウランの花言葉は、純粋な愛、幸福がやってくる、という意味だそうです。

私は本の事ばかりで、こういった花言葉等には少し疎いのですが、なんだかもっと知りたくなってしまいます。皆様も普段は仕事で忙しく、じっくりとお花を眺める機会なんてそうそうないかと思いますので、たまにはこういった本の中のものだけでも見てみると癒されますよ。

とは言っても、近年のネット社会ですから、すぐにインターネットで検索して画像を見てしまうという方が多いのでしょうね・・・。素早くその場で調べて見る事ができるので、勿論私もよく使っていますが、本という良さもなくなってほしくないなと思っております。
はじめに


【その他の図鑑買取の一例】

(図鑑の買い取り) 図説 世界の昆虫 全6巻をお売り頂きました/保育社
小学館の図鑑NEOを宅配にて買い取り(全16冊)
『世界大博物図鑑』を宅配にて買取させて頂きました(全5巻/ 平凡社)

【買取のご相談】

古書店三月兎之杜では、このような専門的な図鑑も買い取りさせて頂いております。価値が分からない、自分で売るのは大変、そのような場合でも是非弊店にお任せください。

買い取りのご相談は、古書店三月兎之杜の文化・教養・趣味のページより。
 
その他の買取事例は
古書店三月兎之杜の買取事例ページより
 
メールでのご依頼は、買取のお申込みページより
写真を送るだけのお見積もりをご希望の場合は、らくらくLINE査定ページより
お電話からのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

その他の買取事例はこちらからご覧ください。

投稿者:usagi

雑誌 プレイボーイ

【お電話にて】
年末の大掃除に向けて、大量のプレイボーイを整理したいというご依頼を頂きましたので、弊店への着払い宅配買い取りをさせて頂きました。
お写真には3箱しか写っておりませんが、実際には7箱あり、全部で300冊以上のプレイボーイをお送りいただきました。

プレイボーイ

弊店では、週刊 プレイボーイの買い取りご依頼をよく頂戴します。プレイボーイの高価買い取り対象になる主な年代は1970年や1980年代ですが、最新(2017年)に近い年代も高く買い取りをさせて頂いております。以前にも、2015-2017年の週刊 プレイボーイを買い取りさせて頂きました。

さらにもう一件ご紹介させて頂きます。
セブンティーン

【メールにて】
引越しの予定があり、以前溜めていたセブンティーンを処分しようと思っていて、もし価値があるのなら買い取りをお願いしたいとのご相談を頂き、もちろんセブンティーンも買い取りをさせて頂いておりますので、こちらも着払い宅配買い取りをさせて頂きました。

セブンティーンの高価買い取り対象の主な年代は、こちらもプレイボーイと同じく、1970年1980年代となっており、また、セブンティーンは2000年代もある程度冊数がありましたら、高く買い取りをさせて頂いております。さらに、同じくファッション雑誌では、以前、BOON(ブーン)をお売り頂きました。

セブンティーン

【雑誌の状態について】
買い取りをさせて頂くときの雑誌状態を致しましては、
「経年劣化」
プレイボーイ
「シワ」
セブンティーン
「折れ・まがり」
セブンティーン

上記のお写真のような状態でしたら買い取り金額に影響は出ませんが、下記のお写真のような、「切り抜き(または破れ)」は、買い取り金額から減額もしくは、買い取りをさせて頂く事が難しくなってしまう場合がございます。申し訳ございません。
セブンティーン


古書店三月兎之杜では、大量雑誌のご依頼を大歓迎しております。「年末の大掃除に向けて今まで溜めてきた雑誌を整理したい」「今後引越しの予定がある為、少しでも雑誌を片付けたい」などなど、お考えの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。ご相談の際には、雑誌の種類や年代によって買い取り金額が大きく変わってまいりますので、雑誌名、お持ちの雑誌の大まかな年代、冊数をお教え下さい(冊数が多い場合は、雑誌名や年代がわかるようにお写真を撮って頂き、添付してくだされば大丈夫です)。

買い取りのご相談は、
古書店三月兎之杜の雑誌買取・月刊誌買取ページよりご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介

投稿者:usagi

数学書の大量買取

【数学の本を中心に整理をしているとのご相談から】

この度のご依頼は、引っ越しをするにあたり持っていくのが大変で、色々な本があるので引き取ってもらえないでしょうか?というお電話のお問合わせからでした。どのようなご本をお持ちなのかをお分かりの範囲内で教えて頂いたところ、数学や物理などの専門書もあれば、文庫や新書、小説等が色々と混ざっているという事で、当初は出張での買取をご希望だったのですが、出張と宅配それぞれの利点をご説明させて頂いた結果、宅配での買取としてお受けする事となりました。折角なので、宅配買取と出張買取の違いについて、今回のケースからご紹介させて頂ければと思います。

古書店三月兎之杜の出張買取

【出張買取でお受けした場合】

まず今回の場合、事前に小説や文庫本の類もそれなりに混ざっているという事で、お客様の一つ目のご要望としては整理のためにすべてを引き取ってもらいたいというお話でした。ご出張での買い取りとなりますと、原則弊店で買取が可能なもののみのお引き取りとなりますので、現状弊店では買い取ることが難しくなってしまった小説等に関しましては、引き取れずにその場に残ってしまう形となります。

続いて二つ目のご要望として、引っ越しのために急いでおり、明日か明後日までに来てほしいとの事でした。これにつきましては時期にもよるのですが、有り難いことに多数ご依頼を頂戴しているため、ご依頼を頂いた週となりますと中々の確率で既にご予約が埋まってしまっております。その為、大変申し訳ない事にご希望のお日にちに沿うことができないという結果となってしまいました。

数学書の梱包

【宅配買取でお受けした場合】

上記の理由から、ご出張での買取のご要望にはお応えする事が出来なかったのですが、宅配買取であればそのすべてのご要望にお応えすることが出来る旨をお伝え致しました。宅配買取の場合、弊店で買い取りさせて頂ける分野のご本がある際には、残念ながらお値段をお付けすることが出来ないご本に関しましても無料でお引き取りさせて頂くことが可能です。その為、ご整理を兼ねてお願いしたいというお客様にはお勧めです。

続いて二つ目のご要望のお急ぎだという点につきまして、宅配買取でしたら日時指定などの必要なく、いつでもお好きなタイミングでお送り頂いて大丈夫です。恐縮ながら梱包はお客様にして頂く形となりますが、梱包が済みましたら宅配業者様がご自宅まで集荷に来てくれますので、後は弊店にお送り頂き、査定完了のご連絡があるまでお待ち頂くという流れとなります。ご承諾を頂けましたら迅速にお振り込みの手続きへと移らせて頂きます。

ご不安な点、ご不明な点等ございましたら、なくなるまでご説明させて頂きますので、初めての買取で不安・・・という方もお気軽にご相談ください♪


数学の本 沢山

【買取のご相談・ご依頼】

数学、物理に関するご本のみならず、古書店三月兎之杜では様々な分野の専門書、学術書を買い取りさせて頂いております。高価買取になる基準として状態というのも確かに大事ではありますが、それよりも重要なのは“内容”です。経年相応の状態でしたら弊店では特に問題ございませんので、汚いから捨てよう、処分しようとは思わず、まず売れるのかどうかを疑ってみてください。価値が分からないといった場合でも簡単に詳細をお教えいただければ弊店で買い取りが可能なのかご判断させて頂きます。

買取のご相談、その他の買取事例は、
古書店三月兎之杜の専門書・学術書買取ページより

メールでのご依頼は、買取のお申込みページより
写真を送るだけの簡単事前査定をご希望の場合は、らくらくLINE査定ページより
お電話からのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

2017森田健 CD DVD 計17枚
森田健(不思議研究所)のCDをまとめて17枚お譲り頂きました。どうも有難うございました。
森田健氏は皆様お馴染み、不思議シリーズで有名になった方ですね。『体外への旅』の著作で有名な、アメリカのロバート・モンローでの研究所で1997年に体外離脱を経験し、また中国で道教を修行し『不思議の科学』を刊行しました。


古書店三月兎之杜では精神世界、ヘミシンク、中国道教関係、スピリチュアリズム等の本を買取致します。
古書店三月兎之杜の精神世界の本買取、スピリチュアル関連の古本買取りのページを御覧ください。

メールでのご相談の方は、こちらのお問い合わせページより 
ラインでのご相談の方は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談の方は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

こちらの、『高麗茶碗』(中央公論社)を宅配買い取りさせて頂きました。をご覧頂いたお客様より、
『茶碗 全5巻揃 平凡社』を、宅配買い取りにて、お売り頂きました。

茶碗 全5巻揃 平凡社

茶碗というと、今は当たり前のように、ご飯をよそう用のご飯茶碗を思い浮かべますが、元々は中国からお茶と一緒に、お茶を飲む為のお椀として入ってきた器を「茶碗」と言っていました。ですが、時代と共に「お茶を飲む茶碗」「物を入れる茶碗」などに分化されはじめ、ご飯を入れるのに丁度良い事から、お茶碗にご飯を入れる事が普及され、[ご飯は茶碗に入れるのもの]から[茶碗はご飯を入れるもの]に変化していきました。(逆にお茶を飲む器は「湯のみ茶碗」と言われています)

茶碗 第一巻

日本の茶道では、季節や趣向に応じて様々な茶碗が用いられています。お茶碗の形状は、碗形のものが多いですが、筒形や平形、半筒、輪形などがあります。また、形状から筒茶碗、平茶碗と呼ばれる茶碗もあり、飲み口が狭くお茶が冷めにくい筒茶碗は主に冬向きで、逆に飲み口が広く冷めやすい平茶碗は夏向きとして使われています。さらに、お茶に合わせて作られた煎茶碗、抹茶碗と呼ばれる茶碗もあります。

茶碗茶碗

中近世の日本では「茶碗」は「磁器」を指していました。室町時代の足利将軍に仕えた同朋衆によって書かれた君台観左右帳記には唐物茶道具を分類するにあたって「土之物」と「茶碗」とが区別されていますが、ここで言っている「茶碗」は青磁の碗を指しています。一方で、「土之物」には、磁器以外で現代でいうと「天目茶碗」の類が分類されていて、「天目茶碗」とは近代以降のもので、君台観左右帳記の書かれた時代には「天目」と称しています。

白天目

ちなみに、天目茶碗とは、 室町時代を中心に中国(宋)から日本へ輸入をされて日本の茶人の間で珍重された茶碗のことをいい、上記の写真は「白天目」です。白天目は、日本最古の白い焼き物で、尾州徳川家に伝わった上記の白天目茶碗と、加賀前田家に伝わった白天目茶碗はどちらも大名物で、重要文化財に指定されています。

油滴天目

古書店三月兎之杜では、このような陶芸・陶磁器に関する書籍、古本の買取のご依頼をお待ちしております。またご一緒に関連書籍をお売りになりたいという方も専門の弊店に是非お任せください。個々ではお安くなってしまう関連書籍も中にはございますが、ある程度冊数がお有りでしたら、おまとめとさせて頂き、ご一括でお値段がついてまいります。

少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜 陶芸・陶磁器買取相談ページまで
皆様のご相談を心よりお待ちしております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介

投稿者:usagi

石川県金沢市60~70歳代女性ニックネーム: キヨ 様からのご感想

当社を選ばれた理由をお聞かせ下さい。

ホームページを見た際に、とても丁寧に商品を扱う印象を受けたので。

評価: ★★★★★

ご評価の理由は?

当店のご利用回数は?

初めて

初めての方、また当店を利用したいですか?

はい

また利用したいと思われた理由は?

対応が良かったので、家族ともども感謝しています。

他店様と比べて当店の買取はいかがでしたか?

本の扱いに細心の注意を払っているように感じました。

当店へのご感想

今回は母の依頼で手配をしました。父の残した蔵書の整理作業はまだまだ続きますが、またご相談にのっていただけると幸いです。

三月兎之杜からのお返事

この度はご家族様の蔵書整理のご相談を有難うございました。LINEでのやり取りも高評価も頂きまして嬉しく思います。今後とも宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

デアゴスティーニ 東映時代劇傑作DVDコレクション
『デアゴスティーニ 東映時代劇傑作DVDコレクション 全60巻揃』 を、宅配買い取りにてお売り頂きました。どうも有難うございました。

【追記:全60巻揃の参考買取価格例:6,000円。⇒最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

トップのお写真は以前買い取りをさせて頂いた時のものなので、DVDなど開封済みですが、今回はこちらのように未開封のお品が多数お有りでした。

時代劇DVDコレクション時代劇DVDコレクション

時代劇と言えば、小さいお子様でも知っているような「水戸黄門」が有名だと思います。東映時代劇傑作DVDコレクションの中にも、もちろん「水戸黄門」が収録されていて、今回は、そんな「水戸黄門」について少しだけお話をしていこうと思います。

東映時代劇傑作DVDコレクション

水戸黄門の物語は、実在した二代目水戸藩主・徳川光圀(とくがわ みつくに)がモデルになっていて、江戸時代末期にはすでに講談師達により語られていました。当時は光圀が俳人をお供に諸国を漫遊しながら世直しをするという事でしたが、明治時代に大阪で活躍をした玉田玉知という講談師が、助さん(佐々木 助三郎)と、格さん(渥美 格之進)という、二人のお供を登場させたのです。

水戸黄門

水戸黄門が初めて映像化されたのは、明治43年に公開された「水戸黄門巡遊記」です。この映画は大きな反響を呼び、大正時代から戦前までに、60作品をも超える水戸黄門の話が製作され、さまざまな方がヒーローを演じる時代劇の定番となっていきました。戦後に、再び時代劇が復興すると、水戸黄門映画は数多く作成されました。その中で絶大な人気を誇った作品が「月形 龍之介」が水戸黄門役をした、東映のシリーズです。

水戸黄門

水戸黄門と言えば、格さんが印籠を手にして、「この紋所が目に入らぬか」と一喝をし、一同がひれ伏すというシーンですよね。この身分が明かされるシーンは今となっては欠かせない名場面となっていますが、まだまだこのシーンが定番化をされていない時には、黄門様自ら葵の御紋入りの巾着袋を取り出し、素性を明かしていたりもしています。現在、定番となった印籠のスタイルが確立されたのは、昭和44年のテレビドラマ化されてから、2・3年たった頃です。それまでは、黄門様のお顔を知る大名が通り掛かって素性がばれてしまったり、助さんもしくは格さんが印籠を出さずに、「このお方は水戸光圀公になるぞ」と明かすなど、さまざまな演出が試みられていたそうです。

ちなみに、徳川家の威光を示す「葵の御紋」は、将軍家とその縁戚関係にあった徳川御三家および、ごく一部の親藩にのみ使用が許された家紋で、「葵の御紋」はそれぞれ御三家で若干デザインが違い、水戸光圀が使用していたものは「水戸葵」と呼ばれて、将軍家の御紋とは葉数の数が違っています。

水戸黄門


古書店三月兎之杜では、模型系のデアゴスティーニだけではなく、今回のようなDVD・CD系のデアゴスティーニも高価買い取りをしています。以前は、ミステリーゾーン DVDコレクションをお売り頂きました

少しでも気になられた方はお気軽に、
古書店三月兎之杜デアゴスティーニ買取相談ページまでご相談下さい。

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

静岡県下田市50~60歳代男性ニックネーム: M 様からのご感想

当社を選ばれた理由をお聞かせ下さい。

インターネットで検索致しました。

評価: ★★★★★

ご評価の理由は?

当店のご利用回数は?

2回目

他店様と比べて当店の買取はいかがでしたか?

同上

当店へのご感想

評価どおりです。今後ともお世話になると思います。よろしくお願いします。

三月兎之杜からのお返事

リピーター様、この度も有難うございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

投稿者:usagi

『新編 泉鏡花集 全10巻+別巻2巻 全12巻揃 岩波書店』を、宅配買い取りにてお売り頂きました。

新編 泉鏡花集

今回ご紹介させて頂くのは『新編 泉鏡花集』ですが、以前は『鏡花全集』を買取させていただきました。

新編 泉鏡花集

泉 鏡花(いずみ きょうか)は、明治後期から昭和初期にかけて300編あまりの作品を生み出した小説家で、本名は泉 鏡太郎(いずみ きょうたろう)といい、友人からは、「小柄で勝気な美女が男装したみたいな人」と言われていたぐらい美男子だったそうです。
確かに、[泉 鏡花]とだけ聞くと女性かな?とも思いますよね。

新編 泉鏡花集

1873年に石川県金沢市に生まれ、1889年、のちに鏡花の師となる、尾崎紅葉の作品を読んで衝撃を受け、紅葉の門下に入ることを志して上京をします。
尾崎紅葉は、鏡花にとって文学上の師というだけではなく、無名時代の自分を書生として養ってくれた恩人であり、また敬愛する小説家でもあったので、同じく尾崎紅葉の弟子であった徳田秋声とはあまり仲が良くなかったと言われています。

そんな敬愛をしている紅葉から、「芸者だから」という理由で鏡花の奥さんとなる伊藤すずとの交際を絶対に許されず、「女を捨てるか、師匠を捨てるか」と迫られるほど、猛反対をされてしまい、泣く泣く二人は別れなくてはいけなくなってしまいました。(ですが、紅葉が亡くなって一年後に二人は籍を入れ、夫婦仲はとてもよくお互いの名前を彫った腕輪を常に身につけていて、死ぬまでお互い大切にしていたそうです。今で言う結婚指輪ですね。)

この体験が鏡花の代表作の一つである「婦系図(おんなけいず)」の下書きになっているといいます。

新編 泉鏡花集

泉 鏡花と言えば、[潔癖症]としても有名で、生ものは食べない主義、むしろ桃までも煮ないと食べれなく、手づかみで物を食べる時は、掴んでいた部分は必ず残して捨てていたくらいです。
また、鏡花は喫煙者なので煙管を愛用していたが、吸い口が汚れないように妻すずのお手製の煙管キャップを使っていたそうで、その煙管キャップを取り付ける動作は、周りの人が感嘆する程素早かったそうです。

日本橋

天才とまでうたわれている、泉 鏡花の「婦系図」「日本橋」「天守物語」など数々の傑作は、文学の世界だけではなく、舞台や映画などに発展をし、今現代の方々にも多く愛され続けていますね。

新編 泉鏡花集

古書店三月兎之杜では、皆様の大切にされていた古本、書籍の買取のご相談をお待ちしております。近年の厳しい読書事情という事もあり、買い取りさせて頂くことが難しくなってしまったご本も多くはなってきておりますが、その中でもまだ価値を見出すことが出来るご本も数多くございますので、まずは当店にお気軽にご相談ください。買取可能であれば事前に無料でお見積りさせて頂きます。

少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜 全集買取相談ページまでご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

↓↓その他の買取事例はこちらから↓↓

投稿者:usagi

アシェット刊行の『ディズニーツムツム編みぐるみコレクション 1-45+ビッグミッキーキット+専用収納BOX 』 を、宅配買い取りにてお売り頂きました。

ディズニーツムツム編みぐるみコレクション

ディズニーツムツムはディズニーストアで売ってますね(^^)ストアのケースにツムツムが積まれて飾ってあるだけでもう癒されます。(ツムツムはアプリやアニメにもなってます。)
アシェットのディズニーツムツムは自分で編み物をして作るので、より一層愛着がわきますね!

ディズニーツムツム

冊子を見てみると、この様に細かく編み方を教えてくれるので、ディズニーも編み物もお好きな方にぴったりなのではないでしょうか(^^)
通常タイプのキャラクターはもちろん、ハロウィンやクリスマスなどスペシャルバージョンも続々登場をしてきていて、現在(2017年11月)は46号まで出ています!ちなみに次の号はクリスマスミニーちゃんらしいですよ♪そして最終号は80号の予定です。

ツムツム ドナルドツムツム プーさん

ツムツムから話がそれてしまいますが、東京ディズニーランドは来年の4月で35周年になるそうです!ここで少しだけディズニー用語でよく使われる用語をご紹介!(これを知っておくだけで、ディズニーリゾート内での会話がスムーズになりますよ♪)

陸=ディズニーランド
海=ディズニーシー
インパ=イン・パークの略。ディズニーランドやディズニーシーのパークに入園(イン)をした時の事。
キャスト=ディズニーリゾートで働いている方の事。
カスト=カストーディアル(清掃担当キャスト)の事。
ゲスト=ディズニーリゾートに訪れたお客様の事。
シングルライダー=アトラクションの乗り物で、1つだけ席が空いていた場合、1人で利用する方が優先的にアトラクションに案内をされるシステム。
キャラグリ=キャラクター・グリーティングの略。キャラクターと写真を撮ったりする事。
ぬいバ=キャラクターなどの、ぬいぐるみバッチの略。

などなど、この他にもディズニー用語は沢山あり、中にはディズニーマニアにしかわからないような用語もあったりします。

ディズニーツムツム編みぐるみコレクション

そんなディズニーリゾート、2020年に向けて、大規模なパーク開発をしているので、新しいエリアやアトラクションが出来るみたいですね!
という事は、以前、デアゴスティーニ『週刊マイ・ディズニーランド』をお売り頂きましたが、新しくなったパークのバージョンなどで今後発売をされたりするのでしょうか?気になる所です!!

※現在『マイ・ディズニーランド』や『ディズニー・パレード』は、[パーツ未開封・冊子付]もしくは[完全未開封]の状態でないと、パーツの破損や欠品などの理由により買い取りをさせて頂く事が難しくなってしまいました。申し訳ございません。

RIMG0488

古書店三月兎之杜では、古本や雑誌のみではなく、アシェットやデアゴスティーニなどの商品も高価買い取りをさせて頂いておりますので、まずは、お気軽にご相談くださいませ。

ご相談は、古書店三月兎之杜のアシェット・イーグルモス・デルプラド買取ページよりご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

その他の買取事例は、
古書店三月兎之杜の買取事例ページよりご覧下さい。

投稿者:usagi

広島県広島市50~60歳代男性ニックネーム: ボン 様からのご感想

当社を選ばれた理由をお聞かせ下さい。

世界の名著を売りたくてネットで検索したことがきっかけ。広島近辺の古本屋より高く評価してもらった。

評価: ★★★★

ご評価の理由は?

当店のご利用回数は?

2回目

他店様と比べて当店の買取はいかがでしたか?

早いと思います。

当店へのご感想

近所の古本屋では値段がつかないものでも買い取りしてもらえるのはありがたいです。

三月兎之杜からのお返事

2回目のご依頼を有難うございます。出来るだけご満足頂けます評価を心がけておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

投稿者:usagi

『茶道名器鑑』 全6巻揃 求龍堂  限定1000部 を、宅配買い取りにてお売り頂きました。

茶道名器鑑

茶道と言えば、日本伝統の芸道ですね。そんな茶道の中でも「〇〇千家」という言葉を皆さんよく耳にするのではないでしょうか。
今回はそんな「表千家」「裏千家」「武者小路千家」の「三千家」ついて、少しお話をしていこうと思います。

茶道名器鑑

表千家(おもてせんけ)」
千利休の孫、千宗旦の三男「江岑宗左」が継いだ千家流茶道の本家です。千家の本流なので、古くからの作法を忠実に守ってきた流派。使う道具や仕草は裏千家と比べると質素で華やかさはありません。

裏千家(うらせんけ)
千利休の孫、千宗旦の四男「仙叟宗室」が継いだ茶道諸流派中最大の流派です。茶道が廃れかかっていた明治時代や戦後に積極的に茶道の普及活動をし、学校教育に取り入れられたりした為、今では学校などの茶道クラブは裏千家の作法を採用している所が多いようです。

武者小路千家(むしゃこうじせんけ)
千利休の孫、千宗旦の次男「一翁宗守」が継いだ分家です(裏千家も分家)。京都の武者小路通りにあり、ここから名の由来がきています。特徴としては、合理的な動きがよく挙げられていて、この流派の茶室は何回も消失をし、また建て直しを繰り返していました。

茶道名器鑑

表千家」「裏千家」「武者小路千家での作法が違うポイントとしては、お客様をおもてなしする亭主や半東(亭主を補佐して茶事を手伝う方のこと)が腰に身につける袱紗が「裏千家」では男性が紫色・女性は赤色。「表千家」「武者小路千家」では、男性は紫色・女性は朱色です。また、お抹茶が薄味の場合、よく泡立っているお抹茶の「裏千家」に対し、「表千家」「武者小路千家」は、あまり泡をたてないお抹茶なのです。このように少し作法やお抹茶のたてかたが違う所が他にもあります。

茶道名器鑑

作法が難しそうだったり、敷居が高いイメージが茶道にはありますが、今お抹茶ブームがきていることもあり、茶道教室などに申し込みが増えているようです。それぞれのしきたりや、作法の違いなどよりも、日本人としてのわびさびの心を持ち、気軽に茶道をはじめる方が多くなってきているのですね。

茶道名器鑑

古書店三月兎之杜では、今回の茶道名器鑑のような文化・教養・趣味のご本も買い取りをさせて頂いております。以前は、高麗茶碗 全5巻揃 中央公論社を宅配買い取りさせて頂きました。

ご自宅に『こういうのあったかも…』という方や、少しでも気になられた方は、
古書店三月兎之杜 陶芸・陶磁器買取相談ページお気軽にご連絡下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介

投稿者:usagi

弊店への着払い宅配買い取りにて、『御城碁譜』を、お売り頂きました。

御城碁譜

皆様ご存知かもしれませんが「御城碁」は「ごじょうご」ではなく「おしろご」と読みます。なかなか「おしろご」と読むとは初めて見た時などには思わないですよね。

御城碁譜

『御城碁譜』は全10巻揃いでして、外箱の内側には瀬越憲作毛筆署名が書かれています。

瀬越憲作毛筆署名

「御城碁」とは、江戸時代に囲碁家元の四家の棋士によって、江戸城にいる徳川将軍の御膳で行われた対局のことをいいます。それは棋士にとってはとても名誉なことであり、また家元四家にとっても覇権を争う上でも重要な対局だったといわれています。

徳川幕府御城碁年表

「御城碁」は、寛永3年頃から幕末の元治元年(約230年余り)まで毎年1回(御城将棋とともにだと2、3局)行われ、御城碁に参加ができる棋士は、家元四家の当主と跡目相続人や、大名または旗本の中で、囲碁にもっとも優れた者のみに限られていました。約230年余りに続いた御城碁で行われた対局は全部で536局、そして、参加した棋士は67人で、有名な成績としては、本因坊秀策の、嘉永2年から文久元年(1849年~1861年)にかけての19連勝です。

御城碁譜

その19年間無敗だった、本因坊 秀策(ほんいんぼう しゅうさく/出身・俗姓は桑原。幼名は虎次郎。)とは、裕福な農家(父は教養人格ともに優れていて、商業を営み尾道の旦那衆とも親交がある程です)で生まれ、幼いころからとても喜んで碁石で遊んでいた事から、母から囲碁を習うようになりました。

その後、父に連れられ尾道にでかけた時に、生まれてはじめて他人と対局をし、相手をした豪商は秀策の才能に驚き、生涯にわたり秀策の支援をしました。やがて秀策は「囲碁の神童」という噂が広まり、三原城主から城に招かれ対局をし、棋力を認められ、三原城に出仕するようになりました。

三原城主の浅野忠敬は、秀策の才能を伸ばすために、囲碁の指南役として碁豪の葆真和尚に指導を依頼し、秀策は囲碁と共に学徳も磨いていきました。やがて秀策の棋力は、葆真和尚をしのぐ程となった時、浅野忠敬は江戸での修行先を探して、本因坊家への入門を計らいました。
わずか9歳にして、本因坊家へ入門をした秀策は、兄弟子との手合わせや棋譜の研究などに誰よりも努力をしました。その努力により秀策の棋力・人柄を高く評価していた本因坊家は、秀策を正式な後継者にしようとしましたが、秀策はどんなに名誉あるお話だとしても自分が浅野藩士の籍であるという所から頑なに了承をしませんでした。ですがやっぱり本因坊家は諦められず、浅野本家と三原城主忠敬の両方から了解を得てから、秀策に後継者の話を持ちかけ、やっと承諾を得る事ができました。

こうして正式な跡目相続の手続きが行われたあと、江戸城にて徳川家慶とお目見えし、第十四世本因坊跡目として披露をされ、翌年の御城碁に出仕したのです。

御城碁譜

江戸時代まででは、棋聖と呼ばれていたのは、道策と本因坊丈和の2人だけでしたが、明治時代以降からは秀策の人気が徐々に高まり始めて、丈和に代わって秀策が棋聖と呼ばれるようになったのです。名人になった事はありませんが、史上最強棋士の候補だったとあげている者が多く、400局ほどの棋譜は秀策のものとして伝えられています。そんな秀策の棋譜を学ぶ者も多く、例えば韓国の李昌鎬は若い頃から秀策の棋譜を並べて、「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」と語っているのは有名な話です。

御城碁譜

また、これは少し話が変わってしまいますが、『ヒカルの碁』という漫画・アニメでは、主人公である進藤ヒカルに取り憑いた平安の天才棋士・藤原佐為という者の霊がヒカルに取り憑く前に憑いていたのが、本因坊 秀策だった。という話もでてきています。
『ヒカルの碁』は若い子達に、囲碁ブームがやってくるほど人気でしたので、その漫画にも出てきた本因坊 秀策は囲碁界で最強の人物だったという事が若い世代の方達にも広まったのではないでしょうか。

御城碁譜

古書店三月兎之杜では、今回の『御城碁譜』のように1点だけでも買い取りをさせて頂いております。
以前は、歴代名人打碁大系をお売り頂きました
また、囲碁関係の書籍の中でも、なかなか個々ではお値段をお付けすることが難しい書籍もやはりございます。そういった場合はある程度冊数をお持ちのようでしたら、おまとめさせて頂き、ご一括という形で買い取りをさせて頂きます。
例えば(こちらは囲碁ではなく将棋のご本ですが)、山形県天童市より宅配買取にて将棋のご本をお売りいただきました

古書店三月兎之杜では、いろいろな買い取りの方法がございますので、少しでも気になられましたらお気軽に、古書店三月兎之杜の囲碁・将棋買取ページよりご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介

投稿者:usagi

吉村昭自選作品集 全15巻+別巻 全16巻揃 新潮社

【吉村昭自選作品集について】

日本を代表する小説家は沢山おりますが、吉村昭(よしむら あきら)も、その中の一人ですね。ですが、他の作家達とはまた一つ抜きん出ているのが、何と言っても“ノンフィクション”へのこだわりでしょう。彼はフィクションではなく、出来得る限り史実に基づく作品を書き上げようとしていました。数々の受賞も獲得し、今でも語り継がれる素晴らしい作家です。

東京に吉村昭記念文学館もございまして、今は生誕90周年記念企画展が行われています。
吉村昭自選作品集 宅配買取り

【吉村昭の作品(熊嵐)】

代表作としては、破獄、戦艦武蔵等が主ですが、私個人的におすすめしたいのが『熊嵐』です。こちらは約100年前、大正時代に北海道で実際にあった超巨大熊により、一晩に何人もの村人たちが襲われ、獣害にあった悪夢のような数日間のお話です。これは本当に恐ろしいです。テレビでも再現ドラマで取り上げられた事もあり、私も見ておりましたが、本当に恐ろしいです。怖すぎてもう一度言ってしまいました。心霊の特番など、ホラーも私はよく見ているのですが、結局のところ、生きている生物が一番怖いです。5日間で7人も亡くなるという悍ましい事件でした。今でもその慰霊碑が残されています。それを忠実に再現している吉村昭の文章力と構成力には感服します。

更に惨いのが、その襲われ方。生きながらにして食べられていくという、その恐怖。一体どれ程の痛み、虚しさ、恐ろしさを感じていたのか、当たり前ですが私には想像もつきません・・・。一度襲うことに成功した熊のもっと怖い所が、人間の味を覚えてしまったという事です。またそれが集落であった場合には、場所までも記憶されてしまっています。亡くなられた方々には、本当に心よりお悔やみ申し上げます。

クマというと可愛いマスコット的なイメージも少なからずあるとは思いますし、私もそういった熊のぬいぐるみ等は可愛らしいと思いますが、実際の熊を考えてしまうと何とも言い難い気持ちになりますね・・・。今でも熊に関する被害は出続けており、特に恐ろしいヒグマが生息しているのは北海道だけなので、地元にお住まいの方たちからすると、恐ろしい以外の何ものでもないですね。
吉村昭自選作品集 装丁
今回ご紹介させて頂いた『熊嵐』ですが、勿論こちらの自選作品集の中にも掲載されています。11巻は動物文学でまとめられているのですが、その中の最初の作品となっております。私としても普段はほっこりとした心温まるような物語を好んではいるのですが、時には真逆の物語を読んでみるのもいいのかもしれませんね。このお話がフィクションであれば、あぁ怖かった・・・で済むのですが、ノンフィクションという事で、より恐怖心が勝るのかと思います。お亡くなりになられた方達の事を思うと、本当にいたたまれない気持ちになってしまいますが、ご興味がおありの方は、こちらの物語だけで新潮文庫も出版されておりますので、一度読まれてみてはいかがでしょうか。


古書店三月兎之杜では、このような皆様のお持ちの全集、作品集の買取を積極的に行っております。中には初期の頃の旧版、日本、世界文学全集など、悲しい事に買取が難しくなってしまったご本もございますが、出版社と書名、お分かりであればお持ちの冊数をお教えいただければ買取可能かのご判断ができますので、売れないと決めつける前にご相談だけでもお気軽に頂けますと幸いです。

買取のご相談は
古書店三月兎之杜の全集買取ページより
 
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi