(ご売約済です)

今回のご紹介は、篆刻家・木村鉄畊が明治35年に刊行した全8冊の和綴じ本です。多数の書画や印、その人物の肖像写真まとめた貴重な書物です。
この度も書道の先生からの蔵書整理のご相談でした。
弊店にお譲り頂きまして誠に有難うございました。


古書店三月兎之杜では、書道・篆刻の古本を買取しております。
1冊1冊を丁寧に拝見させて頂きます。
詳しくは「古書店三月兎之杜の書道の本買取のページ」をご覧ください。
ご相談は、
・WEBのご相談フォーム
・LINEによるご相談フォーム
・フリーダイヤル:TEL:0120-996-504(10-20時/年中無休)
・FAX:048-501-8229より、お気軽にご相談下さい。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi


”縛り係”を称しました(彼は縛師という言葉を嫌いました)、故・濡木痴夢男氏主催の<緊美研>(緊縛美研究会)の会報誌を創刊号から20冊買取させて頂きました。どうも有難うございました。
同誌は1989年の創刊から、99年の第23号を終刊号として約10年間発行されました。
緊美研には、後に弟子となり「奈加スタイル」を確立する奈加あきら氏や、Dogma総帥のTOHJIRO監督、あのS&Mスナイパーでお馴染み、大洋図書の会長であり”雪村春童”として雪村春樹氏の一番弟子でもあった小出英二氏なども参加しておりました。大洋図書からは『別冊緊美研通信』も発売されておりましたね(雪村春樹も紙面で参加)。
『日本緊縛師列伝 縄師の肖像』(三和出版)収録の奈加あきら氏のインタビュー記事を読むと、各会員が相互に縛るというよりも、濡木氏の縛りを皆で鑑賞する方法がとられていたそうです。ちなみに奈加氏は濡木氏が縛った縄を解く役目でずいぶん勉強となったと述懐しております。
さて、濡木痴夢男氏、SM雑誌に執筆時には様々なペンネームを使い分けておりましたが、2007年には『天狗のいたずら』(田端六六:名義)で「第5回北区内田康夫ミステリー文学賞」の大賞を受賞しているのは意外と知られていないかもしれません。”田端”は濡木氏が北区田端に住んでいたからでしょう。かつての田端文士村の風土を好んだのでしょうか?お話としては江戸時代の王子付近を舞台にしたミステリーとのこと、どのような小説だったのか一度読んでみたいですね。
一時代を牽引した濡木痴夢男氏。緊縛もロープアートとしてポップカルチャー的に世界へ広がり始めています。濡木氏が存命だったら、今の状況をどう見ているのでしょう。新しいものが好きだった濡木氏、もしかしたら意外と賛同するかもしれません?マニアとは真摯に向き合った濡木氏。その再評価を待つには、まだ亡くなってからの年月が浅すぎるのかもしれません。


古書店三月兎之杜ではSM雑誌を買取しております。
詳しくは、古書店三月兎之杜のSM雑誌買取のページをご覧下さい。
WEBフォームのほか、LINE、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)でもお受けしております。
秘密厳守。大量大歓迎です。
遺品整理でご家族様からの相談も多い分野ですので、どうぞお気軽にご連絡下さい。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

1

A

8

9

10

14

16

21

22

17

11

20

25
(2020年5月27日追記:完売致しました。有難うございました)
・完成記念しおり付
・大東出版社

■<詳細>
・[諸宗部]:25巻26冊(4巻は上下2分冊)
・[律疏部]:2巻2冊
・[目録事彙部]:2巻2冊
・[史伝部]:25巻26冊(16巻は上下2分冊)
・[経疏部]:18巻18冊
・[論疏部]:23巻24冊(18巻は上下2分冊)
・[護教部]:5巻5冊
以上合計全103冊揃

■<発行>
・昭和53年6月改訂発行 第1回配本諸宗部1奥付

■<月報>
-月報なしの巻-
・[諸宗部] 4巻下
・[史伝部] 16巻上、23巻、24巻
・[経疏部] 4巻~18巻
・[論疏部] 1巻~23巻
・[護教部] 1~3巻、5巻

-書籍2巻につき、月報一部の巻-
・[史伝部] 15巻・16巻、17・18巻、19・20巻、21・22巻、25・経疏部1巻
・[経疏部] 2巻・3巻

■<状態>
・「国訳一切経」完成記念のしおりが付属しています。
・殆どのものが改訂版ですが、一部初版のものもございます。
・[経疏部]第10巻のみ、表紙が革装です。
・函の背表紙に一部書き込み有。
・ヤケシミ等あり。本文に書き込み無し。


※販売について

只今の販売価格は、「日本の古本屋」にてご確認下さい(クレジット払もOKです)
公費ご購入もご対応可能です。

※送料について
【ヤマト便 100Kg】にて発送いたします。
こちらのリンク先よりご確認下さい。

※当サイトをご覧の皆さまへ
「日本の古本屋」ご注文時に3,000円値引き致します。
ご注文時の「その他お問い合わせ欄」に「サイトを見たので値引き希望」とご記入下さい。
最初にご記入の無い場合はお値引き出来ません。

※★遠方の倉庫に保管しております関係で、ご注文から出荷までお日にちを頂く場合がございます。


古書店三月兎之杜では仏教書を買取させて頂いております。
詳しくは、古書店三月兎之杜の仏教書買取のページをご覧ください。

・メールでのご相談は、お問い合わせWEBフォームより、
・LINEでのご相談は、らくらくLINE査定ページもご好評です。
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

ゴジラをつくる

【全100巻揃・ジオラマコレクション 全8種付の買取価格例:60,000円。最新の買取価格は⇒買取価格表をご覧下さい
【完成品の買取価格はお問い合わせ下さい。】

デアゴスティーニでは過去に「東宝特撮映画DVDコレクション」として名だたる東宝特撮作品と共にゴジラの映画作品がDVD付マガジンとして刊行されていましたが、今回は、初代ゴジラを実際にリモコンで操作できるリモートコントロールモデル「週刊 ゴジラを作る」が登場しました。

「週刊 ゴジラを作る」は元々は2019年1月に先行試験販売として一部地域のみで販売がされ、2019年8月から全国販売が開始、現在も刊行が継続されています。

今回の目玉はなんと言ってもデザインや設計に携わっている関係者の豪華さ!原型を担当したのは20年以上に渡りゴジラシリーズを題材に多くの名作キットを生み出してきた酒井ゆうじ氏が担当。内部の構造や動作機構はラジコンメーカーの京商が担当するなど、外側の造形と内部の機構の両面において徹底したこだわりが感じられます。

完成するとゴジラの本体は全高60cmにも達するビッグサイズ!ゴジラの外皮部分はソフトビニール製となるので、まさに着ぐるみと言う感じでファンとしては嬉しい所ではないでしょうか。
ちなみにこの外皮部分は酒井ゆうじ氏の工房で過去に製作した30cmサイズの初代ゴジラを3Dスキャンしたデータを元に拡大して原型が作られているそうです。

ラジコンで操作できるゴジラだと、過去に東京マルイやバンダイなどからも発売されていて、東京マルイはサイズ感や質感にこだわった初代とビオランテ版の2種類。バンダイは価格帯やバリエーションの違いなどでいろいろな製品が発売されていました。
バンダイはやはり子供向けのおもちゃ感がいなめませんが、東京マルイ版は大人のおもちゃと言った感じで価格も結構な高額商品でした。

動きに関してはまだ刊行中という事で、メーカーが公開している動画しか情報はありませんが、その映像を見る限りでも、今までのR/Cゴジラの中でもっとも映画に忠実な動きが再現しているものと思われます。
「週刊 ゴジラを作る」は全100号の刊行が予定されており、80号までで本体とコントローラーが完成して、残りの20号でジオラマパーツが提供される予定になっています。
ゴジラの本体だけでなく、それを飾るディスプレイ部分も提供するのがなんともデアゴスティーニさんらしい徹底したこだわりですね。


買取価格表と買取事例はこちらを御覧くださいませ。 
古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取ページ
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

1

『日本語教育能力検定試験 完全合格講座』(ヒューマンアカデミー)のDVD・CDとテキストをお譲りいただきました。どうもありがとうございます。試験問題のテキストは27年から30年までのものとなっております。

こちらは外国の方へ日本語を教える”日本語教師”を目指す方のための教材です。
日本語教師になるためには下記ののいずれかをクリアしている必要があります。
「大学または大学院で日本語教育主・副専攻を修了していること」
「日本語教育能力検定試験に合格していること」
「学位を持ち、かつ文化庁が受理した420時間以上の日本語教育養成講座を修了していること」

社会人になってから転職を考える場合、新たに大学へ行くことも、仕事終わりにスクールに通うのもなかなか難しいものです。ご家庭をお持ちの方は尚更、決まった時間に学校通いするのはなかなか難しいですよね。ご家族へ負担となってしまうこともあるので、自分のペースで合間を縫って勉強したいという方は少なく無いと思います。
そんな方は「日本語教育能力検定試験に合格していること」のクリアを目指すといいでしょう。

ちなみに私は誰かにお尻を叩かれないと行動できないので、自学は向いていないです。もし目指すとするならば、無理してでもスクールに通います。

また、日本語教育能力検定試験に合格しているとお給料に反映される場合もありますので、ぜひとも日本語教師を目指すなら合格しておきたい試験です。

3

過去にはDVDで解説されたことが試験に出た事もあるので、DVDもしっかりチェックしておきましょう。

もう合格した、都合により諦めてしまったなど様々な事情によりご不要となりましたら、古書店三月兎之杜がお買い取り致します。

その他、ヒューマンアカデミーの講座で人気の『日本語教師養成講座』の各コースや、日本語教育能力検定試験以外の教材も買取しております


教材の買取価格表と買取事例は古書店三月兎之杜の「教材」買取ページをご覧ください。

教育分野を含む『専門書』の買取に関しては専門書買取ページをご参照ください。

・メールでのご相談は、お問い合わせページ
・LINEでのご相談は、らくらくLINE査定ページ
・お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10–20時/年中無休)まで宜しくお願い致します。

お気軽にご相談下さいませ。

LINE査定
フリーダイヤル

投稿者:usagi


三栄書房発売の雑誌『ラリーカーズ』を創刊号から第22号まで宅配買取でお売り頂きました。どうも有難うございました。
電子ブックで創刊号から復刻されておりますが、やはり紙で読みたい!という方も多くいらっしゃると思います。
第一号は誰もが知る「ランチア・ストラトス」ですね。小職も一度公道で見た事がありますが、異様に背が低い上に幅が広く、この5連のヘッドライトとカラーリングも相まって、非常に迫力がありました。スーパーカー世代のオジサンにはたまらない車ですね。そして第2号からは、セリカ、プジョー205、ランエボ・・・と続きます。
電子ブックでの復刻のため、今後の買取状況は古本相場次第となり、難しい点もございますが、弊店では出来るだけ買取を続けたく思っておりますので、ご整理の際にはぜひ古書店三月兎之杜までご相談下さい。


古書店三月兎之杜では懐かしの自転車雑誌を買取しております。
詳しくは、古書店三月兎之杜の雑誌買取のページを是非ご覧ください
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

IMG_6465

「経絡治療」の大家・池田政一先生の著作『難経真義』をお譲り頂きました。どうもありがとうございます。

難経=なんぎょうとは古代中国で生まれ、経絡に絞ったいわゆる論文。原文が早くに消失(焼失?)したことから、当時の原文まんまというよりは研究が重ねられた結果が難経として現代に広まっていきました。

池田政一先生は、いままでにいろんな解説書を参考にしたものの、いずれもどこかしら間違っていたり、伝えるべきところがちゃんと伝えられてなかったりなど、最高の解説書がなかったそう。60歳になって遺言代わりに著し、最高の解説書になったと自負しています。

しかし、あとがきでは「やっぱ充分じゃない気がしてきた」と自信がなさそうなご様子。内容が堅そうな装丁と題ですが、素直で朗らかな人柄がにじみ出るようです。

IMG_6472

「原文」に対しての「訓読」、現代語に訳した解釈の「通釈」、そしてその難の真意を解き明かす「解説」の構成となっています。難経真義の最大の特徴は、症例とあわせて解説されていること。長年の実経験がある池田先生だからこそ作ることができた参考書になっています。

ところどころで登場するコラムも、池田先生の人柄がにじみ出るエピソードや提言、姿勢についてなどが盛り沢山で読んでいて面白いんです。東洋医学の本は難しくて読むのが苦手でつまずいてしまう方も少なくないと思います。決して、簡単に噛み砕いた”まとめ本”ではないのですが、読書が苦手な医療技術職の方も比較的読みやすい本になっているかと思います。


古書店三月兎之杜では中国医学(中医学)にまつわる書籍、雑誌、資料、DVDなどの買取を行っております。
当店の買取事例や買取価格表に関しましては古書店三月兎之杜の東洋医学・漢方・鍼灸にまつわる古本買取ページにてご確認いただければ幸いです。
買取ご依頼フォームや、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお気軽にご相談下さい。
またLINEでお写真をお送り頂く方法も簡易ですのでご利用下さい。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

ALL

 

ちょっと買取りとは別のお話になるのですが、2020年4月に講談社より発売された「テレビマガジン完全復刻コレクション マジンガーZ」という本をご存知でしょうか。
(参考URL)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000340989
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71079
ツイッターの個人TL上の50代のおっさn……紳士層にはかなり注目度の高かった一冊です。1973年から74年にかけてのテレビマガジン本誌および増刊号における、『マジンガーZ』のグラビアや記事、そして付録を集約させたムックです。編集部独自の視点で描き起こされたグラビアページを読むことができるだけで果報者なのですが、もっと感服するのは一色ページの記事も「裏写り」を修正した上で収録している点でしょう。70年代の児童雑誌や週刊誌は紙質が悪く、インク(青インク)がページ裏側に浸透して非常に判読しにくくなります。発売当時はそれほどでもないのですが、長期保存するとどんどん浸透具合は進み、ついには裏面に達してしまうようです。もちろん当時の児童誌や週刊誌は、何十年も先に読まれる前提でされていないのでしかたないことではあります。しかし、読者の読みたいもののために多大なコストをかけて当時の記事を再現する姿勢に、旧い商品にかかわるものとして敬服せずにはいられません。

もちろん「完全復刻コレクション~」のお買取りもお待ちしているのですが、本日ご紹介するお買取り品はそのオリジナル版、1972年から1975年にかけての「テレビマガジン」です。
「テレビマガジン」は、『仮面ライダー』の記事を中核として1971年末に創刊。『マジンガーZ』の放送開始後は、同作の描き下ろしグラビアや口絵が記事パートのメインを飾るようになっていきました。担当者個人が夢中になっていたのは年代的にもう少し後で、グレンダイザーの頃から読み始めた記憶があります。そのため今回のテレビマガジンの記事や執筆陣は非常に新鮮です。

それでは何冊かピックアップしてみましょう。

720801
▲1972年8月号。まだ創刊から1年たっていないため、表紙にも「少年マガジンのおとうと雑誌」という立ち位置が記されています。

721001721003

▲1972年10月号。この号の「仮面ライダーのひみつ100」は好評だったようで、12月号でも「ショッカーのひみつ100」を実施しています。次号予告ではショッカーの新組織名を「ゴーストショッカー」と呼んでいました。ちなみにこの号から連載スタートした『レインボーマン』コミカライズはあだち充先生が手掛けています。

721101

721102

▲1972年11月号。少年仮面ライダー隊員の募集がスタート。表4(裏表紙)の広告はタカラのキックファイトゲーム。『あしたのジョー』からのジョーと力石の再現度がなかなか高いです。

740101740103
▲1974年1月号。「マジンガーZ決戦トランプ」が付録として付属しました。上記の完全復刻コレクションでも同じ素材で再現されています。また、吾妻ひでお先生の『星の子チョビン』もこの号からスタートしたようです。

740501

▲1974年5月号。『天才バカボン』大特集として「バカ田大学低能テスト」なる企画が! 受けてみたいです。

740601

▲1974年6月号。本号での「マジンガーZショッキング特報あしゅら男爵が死んだ!」のように、敵にスポットを当てる切り口も人気だったようです。上記の「完全復刻コレクション」でも記事との再会を喜んでいた人が多かったです。

740801740802

▲1974年8月号。グレートマジンガーへのバトンタッチを大々的に行っているのが印象的。フィンガー5や百恵ちゃんなどのアイドルも表紙を飾っています。また、この時期の表4はタカラの変身サイボーグが飾ることが多くなります。

750501

▲1975年5月号。全日本マジンガー博士テスト、気になります。ヒーローやロボットにまざって名犬ラッシーが表紙を飾っています。

表紙や目次以外はなかなかお見せしにくいのですが、やはり裏写りもばっちり進行しています。当時の号と比較することで「完全復刻コレクション」スタッフのご苦労と熱意を感じることができるかもしれません。
経年にともない色々な情報が消失していくのは寂しいことですが、デジタル技術によってそれを食い止めたり、スピードを遅らせることができるかもしれません。古物業界の片隅にいると色々な可能性を思わすにはいられませんね。


年代モノの雑誌などお買取りお待ちしております。

詳しくは古書店三月兎之杜の雑誌買取・月刊誌買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

i-img640x640-1581490987hdpwy3339509

シモーヌ・ヴェーユの『カイエ』全4巻(1992年~1998年発行/みすず書房)など哲学思想書を多数お譲り頂きました。どうも有難うございました。

この本は、1909年にパリに生まれ、1943年に34歳の若さでロンドンで客死した女性哲学者シモーヌ・ヴェーユ(ヴェイユ)が綴った雑記帳です。

第一次世界大戦直前のパリに生まれたヴェーユは、優秀な頭脳によって高等師範学校卒業後教職に就くものの、組合活動に力を入れたことで敬遠されるようになります。ドイツ旅行や、亡命中のトロツキーとの接触、労働者としての知見を得るため複数の工場で働くなどの稀有な経験を経て、スペイン内戦に義勇兵として参加しました。やがて勃発した第二次世界大戦、彼女の家はユダヤ系であったこともあり、パリ陥落直前に脱出。やがて一家はニューヨークに移住しますが、シモーヌはさらに大西洋を戻ってロンドンに渡ります。そこでド・ゴールの「自由フランス」政府の職員として働き、人生の終焉を迎えました。
パリ脱出直後の彼女から十数冊の雑記帳を預けられた友人のギュスターヴ・ティポンは、その内容をテーマごとに編纂し、1947年に『重力と恩寵』を出版。その本がベストセラーとなったことで、彼女は広く名を知られるようになりました。

この『カイエ』こそがヴェーユが綴りディポンに託した雑記帳を全訳したものであり、『重力と恩寵』のいわば原本です。ディポンの手を経る前の段階であり、『重力と恩寵』と同じ内容とはいえ、表現や解釈の違いを見ることができるようです。

各巻の訳者たちはヴェーユ関連の著作を多く担当しており、『重力と恩寵』をとってもちくま版を担当した田辺保氏と、岩波版の冨原眞弓氏が参加しているなど、万全な布陣といえるでしょう。冨原氏はムーミンやトーベ・ヤンソン関係の著作や翻訳でおなじみの方もいるかもしれませんね。


三月兎之杜では「哲学思想」の専門書の買取を行っております。

古書店三月兎之杜の「哲学思想書」の買取ページはこちらへ。

メールでのご相談の方は、こちらのお問い合わせページより 
LINEでのご相談の方は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談の方は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時)

皆様からのご依頼を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

アシェット S800
古書店三月兎之杜では、『週刊 Honda S800M -エスハチをつくる-』(アシェット/全110号)を買取しております。

【追記:全110巻揃の買取価格例:70,000円。⇒最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

ホンダSシリーズ「S500」「S600」「S800」の最終モデルとして1968年5月に登場した「S800M」。
最も良いクルマを作るんだという本田宗一郎氏の指示の下、コストダウンなどは一切無視し、ジュノオの技術者やアメリカホンダの講師など多方面からの協力で実現していったシリーズ最終形態です。

ちなみに当時価格は75万円。同年発売のTOYOTA カローラスプリンターは約48万~、スバル360ヤングSSは約38万円で、スカイライン2000GT-Rは流石の150万円・・・、庶民からすると大衆車と高級車の丁度中間で、GT-Rの半分、車好きで少し頑張れば手が届くかもしれない憧れの車でした。

アシェット『エスハチを作る』は、2019年5月29日に創刊したばかりで現在も刊行中。全部で110号を予定しております。お得意の延長についてはまだ情報はありませんが、日本未発売のクーペタイプに出来る増刊なら個人的にちょっと欲しいかも・・。

モデルとなったのは日本発売のオープンタイプで、本田氏こだわりのパワーバルジももちろん再現。実車では機能を持たないものの、後の145クーペにちゃんと活かされました。

当店では全巻揃っていなくてもお買取可能です。「他に欲しいシリーズが発売され始めた」「意外と場所を取って困っている」などご不要となってしまった場合は、お気軽にご依頼ください。


アシェットの他にもイーグルモス、デルプラド、デアゴスティーニの高価買取にも自信がございます。
買取価格表と買取事例は下記ページを御覧ください。
価格表は日々更新しております。
▶アシェット・イーグルモス・デルプラドの買取ページ
▶デアゴスティーニの買取ページ

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
LINEでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。

皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

投稿者:usagi

item img 1

音楽雑誌『ORICON オリコンウィークリー』(オリコン・エンタテインメント/1984年~1987年/全号揃)が入荷致しました。

現在でも絶大な影響力のあるオリコンチャートでお馴染みのオリコンが出していた雑誌になります。67年から出版され通巻1500号達成していたりと長い間出版されていました。残念ながら惜しまれつつも2016年4月に休刊してしまったのですが常に音楽を始めとした芸能の最前線を走り続けた雑誌でした。30年以上続いた雑誌だけあって誌名も6回程変わっています。創刊時は「オリコン全国ヒット速報」という名前で続いて今回ご紹介している『オリコン WEEKLY』、最後は『オリ★スタ』という名前でした。皆さんはどのタイトルの時に購読していましたか? 読んでいた時期がタイトルで分かるのは何度も誌名が変わるのは長期雑誌ならではの現象ですね。

item img 2

時代を彩った方々の中に「とんねるず」の姿もありますね。お笑い芸人でありながら並行して精力的に歌手活動も行っていましたし、本当に多方面に才能をいかんなく発揮していました。最近はあまり歌手活動の方は行っていませんがまた新曲を出してほしいですねぇ。
手前には「うしろゆびさされ組」もありますね。この頃は本当におニャン子が強くて、オリコンを始めとしてランキングで上位常連でしたね。「うしろゆびさされ組」はアニメ『ハイスクール奇面組』とのタイアップで主題歌を歌っていたこともあって、個人的に一番聴いたおニャン子は「うしろゆびさされ組」でしたねー、懐かしい。

item img 3

歴代ヒットチャートを眺めていますとあれが流行ってたなーとか、これもあったなーと、か懐かしい思い出がドンドン出てきます。みんなランキングを見て扇動されていた時代でした。今は中々ネットの発達などもあって一つの曲をみんなが知っているという状況は起こりづらくなってしまっています。これも時代の流れなんでしょうが少し寂しいですね。

時代を思い出させてくれる雑誌『ORICON オリコンウィークリー』のご紹介でした。


三月兎之杜では80年代を彩ったアイドル達を特集したアイドル雑誌の買取を強化しております。

なにか気になる雑誌がご自宅から発掘された際、まずはお気軽に当店にご相談ください。
古書店三月兎之杜のアイドル雑誌買取のページはこちらになります。

宅配買取・出張買取、選択できるタイプのメールご相談ページはこちら
写真のみで簡単お気軽にご相談できるラインページはこちら 
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-50410-20時/年中無休)までご連絡ください。 
ご相談心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

2021年3月22日(更新)

お客様各位

株式会社 三月うさぎの森
古書店三月兎之杜

新型コロナウイルスの感染予防対策について

いつも古書店三月兎之杜をご利用いただき誠に有難うございます。
弊店では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お客様ならびに従業員の健康と安全を考慮し、引き続き下記の対策を実施しております。
多々ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

【店頭買取の対策】
・査定対応スタッフに限らず、全従業員のマスク着用を義務化しております。
・査定時には手袋を着用の上、アルコール消毒を徹底致します。
・受付時にお客様にご使用いただく筆記用具は直前直後にアルコール消毒致します。
・また、ご希望のお客様には、手指を消毒するアルコールのご用意もございます。
・直接の接触を防ぐ為、2m以上の距離を空けることを心がけてご対応致します。
・お待たせする時間=滞在時間を極力少なくする為に、ご本の「お預かり」をお奨めしております(その場で即金払をご希望でしたら、ご相談下さい。)
・「お預かりの場合」、査定が完了致しましたら、お電話またはメールにて内訳と金額をご連絡の上、ご成約頂きましたら、ご指定の口座へ1時間以内にお振込み致します。
※マスクを着用してご来店いただきますようお願い申し上げます。
※弊店ではお客様の待合室がございませんので、恐れ入りますが、店外またはお客様のお車の車内でお待ちくださいませ。

【出張買取の対策】
・対応スタッフのマスク着用を義務化しております。
・ご自宅前にて手袋を着用の上でアルコール消毒をしております。
・受付時にお客様にご使用いただく筆記用具は直前直後にアルコール消毒致します。
・また、ご希望のお客様には、手指を消毒するアルコールのご用意もございます。
・接触時間の削減並びに現金経由による感染防止のため、「お預かり査定」や「お振込み」も応じております。詳しくは、当日に弊店の担当者へお問い合わせください。

【全従業員の対策】
・業務内外のマスク着用を義務化
・出退勤時のアルコール消毒の徹底
・出社前の検温結果の報告を義務化。37.5度以上の発熱または倦怠感や息苦しさの症状がある場合は自宅待機

【営業時間について】
通常通り営業致します。
受付時間:10:00-20:00(年中無休)

以上、ご不明な点やご要望等がございましたら、気兼ねなくお問い合わせくださいませ。

株式会社三月うさぎの森
古書店三月兎之杜
メールアドレス:info@sangtukosho.com
電話番号:TEL:048-598-6552

投稿者:usagi

芸文社発行の「ハチマルヒーロー」を創刊号から49号までまとめてお譲りいただきました。

20181219_80_3

「ハチマルヒーロー」は同じく芸文社発行の「ノスタルジックヒーロー」の増刊として発行が始まり、今は独立して発行されています。「ノスタルジックヒーロー」も「ハチマルヒーロー」も日本車の旧車が多く紙面を占めていますが、「ハチマルヒーロー」の方は80年代~90年代の日本の車の紹介や一般の方の愛車取材などに特化している雑誌です。

20181219_80_2

目次から掲載されている車名を見ると、全部覚えのある車種がでてきます。
スプリンタートレノ、カローラレビン、スカイライン、ソアラ、ユーノスロードスター、ビート、フェアレディZ 、サバンナRX-7、セリカ、マークⅡ、シビック、ファミリア、スターレット、マーチ、シティ、アルト、スープラなどなど、初めて乗った車とかデートで乗った車とか友達が持っていた車とかあこがれの車とか、ある年代以上の人ならなにかしら思い出がある車ばかりです。テレビドラマ『西部警察』や漫画の『頭文字D』とかに出てくる車もこの頃のものですね。

紙面を見ていると車のオーナーさんへの記事が面白いのですが、この取材力というか人脈はハチマルヒーローが毎年行っている「ハチマルミーティング」のたまものかもしれません。ここには愛車に乗ってやってくる人が集まります。今年は400台が集まったそうです。

20181219_80_1

この頃の車はデザインが個性的でエンジンが異常にパワーを持っていたりしたものが数多く見られます。ちょっととんがったこだわったデザインが満載のこの時代ですが、一周まわってまた復活してくれると楽しいですよね。

「ノスタルジックヒーロー」や「ハチマルヒーロー」などの旧車の雑誌はもちろん車雑誌の買取ならご相談ください。


 

詳しくはは古書店三月兎之杜の雑誌買取・月刊誌買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


SMの中でも根強い人気の「緊縛」関係の古本をまとめて宅配買取させて頂きました。どうも有難うございました。

ここで「緊縛」のウンチクを少々・・・。
日本はもともと神道の”しめ縄”もあり、縄の文化は馴染みが深いものでした。現代の緊縛は江戸時代の捕縄術から発展され、現在でも当時の緊縛を探求される方もいらっしゃいますね。
ちなみに、当時は罪人の身分により縛り方が違っていたそうです。武士や僧侶用の縛りもありました。そのため街の見物人は縛り方で罪人の階級が分かったとか。
また奉行所ごとにも独自の縛り方があり、それは秘伝のため、受け渡し直前で縄を簡単に解くような方法もありました。さすが日本、職人魂といったところでしょう。
もっとも当時の緊縛は完全な実用ですから、たとえば脱獄犯には指を腐らせるような危険な縛りをしたりと、現代ではNGの縛りが多いですね。
この辺りの研究書もありますので、いずれご紹介を。以上、小ネタでした。

ちなみに現代の緊縛にも種類があります。伊藤晴雨を原点としても、個人的には大きく分けて次の2つかと思います。
ひとつは、 美濃村晃( 喜多玲子の絵師名でも有名)→雪村春樹と続く「羞恥縄」。お二人とも残念ですが鬼籍です。現在は雪村春樹のお弟子さん達が雪村流として継承しております。
もうひとつは、濡木痴夢男→奈加あきら系統の「責め縄」。現在はこちらが主流かもしれませんね。もちろん事は単純ではありませんので、責めの中にも羞恥があり、中々奥深いものがあります。ちなみに、奈加あきら氏は、とあるインタビューで、雪村春樹は業界の中で唯一相談の出来る、お兄さんの様な人だったと回想しております。
別の分け方をすれば、明智伝鬼からメジャーとなったショーの(見せる)緊縛。「吊り」は最たるものです。もちろんショーといえども、受け手さんとの深いコミュニケーションは当然です。そして見せる緊縛の最先端がHajime Kinokoさんでしょう。
あるいは、プレイ用の完全な「床縄」という分け方もあるかもしれません。若いころは「吊り」もしていた雪村春樹は晩年は「座布団一枚でやる」と言って床縄で魅せました。また、女王様がSMクラブでM男性を縛る、通称「クラブ縄」という言い方もあるようです。
ただし共通して言えることは、どんな流派、手法であっても「受け手さんとの心の通い合い」が大事です。それはどの緊縛師さんも口々におっしゃいます。

長くなりますので、今回はこの辺で・・・。
-------------------
古書店三月兎之杜ではSM雑誌の買取を積極的に行っております。
詳しくは、古書店三月兎之杜のSM雑誌買取のページをご覧ください。
秘密厳守。女性の方、ご遺族様からのご依頼も大変多いですからご安心下さい。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)でもお気軽にご相談下さい。

投稿者:usagi

1
法蔵館より発行された『親鸞聖人全集』 全9巻をお譲りいただきました。どうも有難うございました。
親鸞の全著作が収録された貴重な定本になります。各巻には丁寧な解説に加え索引もついております。

 

3
第1巻は『教行信証』ということで、内容は親鸞聖人が「経」(お釈迦様のお経)、「論」(インドの仏教の師が作成したもの)、「釈」(日中の高僧による書)から特に重要な教えを集めて引用したものとなっております。

親鸞聖人が私見を交えずにいかに先人の内容を大切にしていたのか、が分かる内容として扱われており親鸞聖人の教えの基礎の理解を深めるための内容となっております。

そういえばおよそ2年ほど前になりますが、『教行信証』の根本聖典に当たる仏教書『顕浄土真実教行證文類』を買い取らせていただいたこともありました。

2

今回お譲りいただきました全集は既にご成約済みですが、生きている”時”が大事であることを訴えられていた親鸞聖人が起こした浄土真宗への理解を深めるには重要な書だと考えております。ご縁がありましたらぜひお手に取ってみてくださいませ。


古書買取専門店の三月兎之杜では今回のように仏教に関する本の買取を行っております。
勉強のために使用していたけど不要になってしまった研究所、定本などがありましたら、ぜひ当店までお声がけください。
古書店三月兎之杜の仏教書買取ページを是非ご覧下さい。

メールでのご相談は、お問い合わせページより
ラインでのご相談は、らくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

投稿者:usagi