武井刊本
武井武雄の「刊本作品」をはじめ、様々な豆本を100冊以上、お譲り頂きました。どうも有難うございました。
武井武雄自身は自作を「豆本」と呼ばれるのは嫌っており、主催の会でも禁句だったそうです。
ですから本ブログの冒頭に「豆本」と入れますと、筋金入りのコレクター先生からお叱りを受けそうですが、紹介という面もございます為、ここはひとつ寛大にご容赦を頂きたいと思います。ラムラム王
有名な『ラムラム王』もありますね。刊行Noは55、1964年9月13日刊出の奥付記載があります。


No.80『迅四郎の恋』同封されていた「我慢会」のはがきです。
「我慢会」というのは、基本的には会員向けの限定発行頒布ですから「正会員」待ちの人たちで、3回に一度ほど「我慢会」にも特別頒布が行われたそうです。限定発行ならではの苦労ですね。
(参考:『私の稀有本<豆本とその周辺>』今井田薫著/丸ノ内出版/昭和51年/を参考にした)


詳しくは、古書店三月兎之杜の豆本買取のページを是非ご覧ください。


メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。


写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。

 
担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

内田百間全集

講談社より発行されました『内田百閒全集』全10巻をお譲りいただきました。三月兎之杜にお任せいただきありがとうございました。

百閒氏は夏目漱石の門下生で、ユーモアが感じられるものの独特な恐怖の表現の仕方のある作家になります。どこが幻想的な文章で師とは違った文才を感じさせます。

全集も各出版社より発行されておりますが、講談社での発行は1971年と50年以上も前になります。有名な作品である『冥途』『無絃琴』などは今読んでも古臭さというよりは、独特な情緒を感じられる文体になっています。文学作品を読み漁るほど好きであればぜひ、百閒氏の作品を一読してほしいところです。こうした名著たちが古典として扱われる日が来るのであれば、現在の文学がどのように変化していくのか楽しみすね。


全集のご売却は<全集に力を入れている古書店>、古書店三月兎之杜へご相談下さい。

詳しくは、古書店三月兎之杜の全集買取のページを是非ご覧ください。

  
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

陳氏旧蔵十鐘 泉屋清賞別集①

陳氏旧蔵十鐘・泉屋清賞別集をお譲りいただきました。この度は三月兎之杜にお任せいただきありがとうございます。

撞鐘に青銅器などのロストテクノロジーと呼ばれる骨董品が詳細に記載された文献になります。語り継ぐべくした技術も失われる時は一瞬で、このように資料としてまとめられていることの方が稀であります。資料が残存しているという点では、私たちが現代にこの技術や資料を目にすることは奇跡と言えるでしょう。

古いもので約100年前の書籍になりますが、ここまで状態が良い書籍はとても珍しく大事に保管されていたことが伺えました。次の方へお繋ぎできることを嬉しく思います。

 

陳氏旧蔵十鐘

陳氏旧蔵十鐘 泉屋清賞別集②

陳氏により作成された撞鐘の古銅印譜は、大変貴重な資料となっております。それは現存する書籍の冊数もさることながら、撞鐘の製造における背景が詳細に記載されているからです。青銅に関する合金方から、デザインの細部に至るまでを解説しているのでどのようにして撞鐘が生まれたかを知ることが出来ます。

様々な歴史的文献の資料を見てまいりましたが、発行された1922年でここまで詳細に記載された文献も見たことがありません。以前日本で作成された日本刀が現在は失われた技術になったように、撞鐘もまた再現できない技術になろうとしている中で資料として残されたことは感謝しかありません。

 

泉屋清賞別集

陳氏旧蔵十鐘 泉屋清賞別集③

住友春翠氏が蒐集してきた青銅器をまとめた図録になっています。各ページに青銅器の大きさや重さなどの情報から、細部への見解などが各ページに記載されています。春翠氏が寄贈されたコレクションは多く、博物館でもコレクションの一部を目にすることが出来ます。

そのコレクションでも目にすることが叶わなくなった代物から、歴史の資料に出てくるような青銅器まで多数収録されております。書籍は青銅器と違い持ち運びやすく、資料として保管できるので多くの人が目にできます。如何に歴史的な価値があっても万人の目に留まらないのであれば、無いことと同じではないでしょうか。

価値あるものを収めた書籍がこうして世間に出回り、多くの人へ歴史的な価値を見出すことで新たな価値を創造できると思っております。新たな価値創造のために歴史的文献は、後世へ繋いでいくことが義務の一つであると感じております。


詳しくは、古書店三月兎之杜の陶芸・陶磁器買取ご相談ページをご覧ください。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせフォームより
写真を送るだけの簡単ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

  

投稿者:usagi

SMファン創刊号

”パンチのきいたSM雑誌のエース”のキャッチフレーズでお馴染みの『SMファン』(司書房)。
この度、昭和46年12月の創刊号から『SMファン』を80年代後半まで、コレクションをお譲り頂きました。どうも有難うございました。
創刊号には 団鬼六『緋縮緬博徒』。ほかに富島健夫、泉大八の名前が表示を飾ります。千草忠夫氏も『覗かれた狂宴』も本号に寄稿されました。
表紙の女性イラストが、いかにも「70’sアンダーグラウンド」という雰囲気を醸し出していますね。

千種忠夫

昭和47年(1972年)6月号の編集後記を引用してみましょう。
-今月号の投書にも見られますように”一日の疲れを癒やし、明日への活力源たりえる”エンターテイメントに徹し切った本誌の編集方針は、大勢の読者諸賢の共鳴を呼び、発行部数は急増の一途をたどっています-。当時のSM雑誌の隆盛が見られますね。

SMファン

団鬼六『緋縮緬博徒』は昭和47年7月号で終了。8月号からは”氏がもっとも得意とする麗婦人の受難をテーマにした本格SM巨編”(編集後記より引用)として、新規に『黒バラ婦人絵図』の連載が開始されます。
その後、世の中がAVメディアに移行する中『SMファン』は1988年7月まで刊行、司書房も2007年に解散されました。一つの時代を駆け抜けた雑誌だったと思います。


詳しくは、古書店三月兎之杜のSM雑誌買取のページを是非ご覧ください。


メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。


写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。

 
担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

中国鉄道の旅

中国鉄道出版より発行されました『中国鉄道の旅』全5巻をお譲りいただきました。三月兎之杜にお任せいただきありがとうございました。

中国鉄道は国土の広さからとても長い、各地に入り乱れています。ですが長距離の鉄道の旅は、日本にはない鉄道旅行を味わえるかもしれません。そうした中国における鉄道の旅を存分に楽しめる書籍となっているので、中国で鉄道に乗る機会がある方はぜひ一読してみてはいかがでしょうか。

中国鉄道の旅 背表紙

北京の地区ごとに分かれている中国鉄道の各路線。現在では北京市郊外鉄道として運営されている路線もあり、中国鉄道の歴史を顧みる書籍にもなっています。

路線図もしっかり書かれているので、写真と路線図から充実感のある旅を送ってきたかを想像させてくれます。

中国鉄道の旅 路線図

北京の在来線が蜘蛛の巣のように広がり、都市部のインフラをカバーしています。日本にも都内や都市部では細かな路線が多いですが、日本に負けず劣らず鉄道インフラが発展しております。当時では蒸気機関車が走っていましたので、中国の広い景色を車窓から堪能できるのはとても楽しい旅になりそうです。


鉄道・船舶など乗り物の専門書をご整理の際には、ぜひ古書店三月兎之杜までお気軽にご相談下さい。
詳しくは・・・、
古書店三月兎之杜の鉄道・乗り物ページを是非御覧ください

メールからはWEBお問い合わせフォーム
LINE(写真を送るだけでOKです)ではらくらくLINE査定フォームも好評です。
お電話はフリーダイヤル 0120-996-504(10-20時/年中無休)でお受けしております。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

 

  

投稿者:usagi

週刊ゴジラをつくる
デアゴスティーニ刊行の『週刊ゴジラをつくる』(全100号揃)の完成品をお持ち込み買取でお売り頂きました。どうも有難うございました。

【完成品の買取価格はお問い合わせ下さい。】
【全100巻揃・ジオラマコレクション 全8種付の買取価格例:60,000円。最新の買取価格は⇒買取価格表をご覧下さい

1954年登場の初代ゴジラの1/87スケール(全長60センチ)とかなり大きなスケールです。お運び頂きまして恐縮です。
元々が造形ですから(←野暮でした!)、模写はさすがにそっくりですね(苦笑)。様々なギミックを有し、ゴジラフィギュアの第一人者である酒井ゆうじ氏、ラジコンの京商が協力するなど、このあたりのこだわりはデアゴスティーニならではのコダワリだと思います。
写真が完成品となりますが、ここから独自にジオラマをカスタマイズすることも可能だと思います。ファンにはたまらない逸品ではないでしょうか。


古書店三月兎之杜では、完成品でも全巻揃品でも買取しております。

詳しくは、古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取のページを是非ご覧ください。


メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。


写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。


<strong

投稿者:usagi

山崎正一全集

朝日出版社より発行されました『山崎正一全集』の全10巻揃をお譲りいただきました。この度は三月兎之杜に全集をお任せいただきありがとうございます。

山崎正一氏は東大の教授として教壇に立たれて、日本の哲学への発展に大きく寄与されました。日本の哲学への発展には東大の教壇に立つだけではなく、多くの著書も残されていて日本の哲学者へ影響を与えてきました。

近代ギリス哲学・ヒューム哲学の研究に、これほどまで踏み込んだ見識も今まで無かったのも事実です。日本で新たに形成された見解として、これからを生きるのに大いに役に立つ考え方だと思います。哲学は意味が無いとも言われますが、その考え方は危険だと感じられます。物事の多くは哲学から生まれたもので、考え抜いた結果に現在が成り立っています。こうした築き上げられた土台がある現在を生きるからこそ、哲学の知見というのはこれからを生きる上で多くの手助けになると考えます。


哲学・思想書の整理や買取に関してはぜひご相談くださいませ。

詳しくは、古書店三月兎之杜の哲学書買取のページを是非御覧ください。

  
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

74式戦車をつくる アシェット

アシェットより発売されました『74式戦車をつくる』シリーズを100号までお譲りいただきました。この度は三月兎之杜をご利用いただきありがとうございます。
(追記:参考買取価格:全100号揃/ディスプレイボード付で105,000円となります。最新の買取価格表を必ずご確認ください)
ゆっくりと組み立てながら完成を目指せるアシェットシリーズは創刊から最後まで購読するのは根気が要りますが、完成した時の達成感は何にも代えがたいものを覚えます。
1/16のモニターリモコンで可動する74式戦車を走らせることが出来るシリーズでアシェットの中でも人気が高いシリーズになっています。

74式戦車をつくる ケース

定期購読者限定の特製ツールボックスもお譲りいただきました。毎号パーツが多く一つでも欠品したら目も当てられませんので、こうしたケースはあると便利に感じられます。
実際に作成を考慮して販売されるアシェットならではの心意気ではないでしょうか。

74式戦車をつくる パーツ

各パーツもプラモデル顔負けのディティールで作成されているので、一つ一つを組み立てながら74式の情報を定期的に読んでいくことにより、自衛隊の方々顔負けの知識も積んでいけます。
知識とモノつくりが融合したようなアシェットコレクションが長年愛されている理由がわかる気がします。


<金額をお約束します・・・事前の見積保証制度が好評です!>
詳しくは、古書店三月兎之杜のアシェット買取のページをご覧ください。

  

皆様からのご依頼を心よりお待ちしております。
どうぞお気軽にご相談下さいませ。

投稿者:usagi

大仏教全集

名著普及会より発行されました『大日本仏教全書』の本巻全150巻揃をお譲りいただきました。この度は三月兎之杜をご利用いただきありがとうございます。

日本の仏教が如何にして普及されてきたのか、その一端をはじめ仏教の遷移からと非常に詳細に書かれている謂わば歴史書でございます。仏教は5世紀には日本に伝えられ、各地で普及されてきたものとされております。日本に伝来されてからも多くの宗派・系譜があり、これらを総括して仏教全体を捉えるのは想像以上に難しく困難と言えます。1600年以上の歴史がありますのでそれも仕方ないのかもしれません。

本書は150巻+十巻抄10冊+索引1冊の合計161冊なっていますが、その歴史を顧みるならよくこの巻数にまとめられたと感じる所存です。「仏教」という事柄を正面と側面からしっかり捉えるのであればとても有用な全集でございます。こうした仏教の歴史をしっかりと形に残していただき後世に残していけることを嬉しく思います。


仏教書の買取につきまして、詳細につきましては
古書店三月兎之杜の仏教書買取のページを是非御覧ください。

  
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

つくって あつめる スヌーピー&フレンズ
古書店三月兎之杜ではデアゴスティーニ刊行の『週刊 つくって あつめる スヌーピー&フレンズ』を買取しております。
全巻購入特典で身長40cmサイズの「スヌーピーのぬいぐるみ』(屋根の上にお昼寝するスヌーピーです)が付属するということですから、申込みされた方も多いのではないでしょうか。
ちょうど本ブログ執筆時の2022年4月5日に第65号が可能されました。今のところ全100号予定ではありますが、デアゴスティーニ社は延長も多いですから、もしかしたら?という期待もあります。(2022年10月追記:全130号予定に延長されました)。
古書店三月兎之杜では刊行途中号でも買取可能な場合がございますので、もしご整理予定がありましたら、お気軽にご相談下さい。
【追記・全100巻揃(スペシャルフィギュア8種付)の参考買取価格:お問い合わせください⇒最新の買取価格は⇒買取価格表をご覧下さい
【追記・全130巻揃の参考買取価格⇒お問い合わせください


詳しくは・・・古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取のページを是非ご覧下さい。


メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。


写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。


担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

『ジャズ・LPレコード・コレクション』(デアゴスティーニ)

古書店三月兎之杜ではデアゴスティーニの『隔週刊 ジャズ・LPレコード・コレクション』を買取強化しております。

【追記:全85巻揃の参考買取価格例:55,000円。⇒最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

2016年~2019年にて刊行され全85巻で完結しました。2016年刊行当時は代官山に期間限定のジャズバーを開き、プレオープンイベントには沖野修也氏のトークショーを開催するなど、デアゴスティーニ社も力を入れたシリーズです。第一巻はマイルス・デイビスの『カインド・オブ・ブルー』(1959年)でした。(写真は最終号の『アビー・イズ・ブルー』(アビー・リンカーン/1959年)。
JAZZは難しい・・・と初心者にな敬遠がちではありますが、レコードのほかに解説書付属というデアゴスティーニお馴染みのスタイルで、「ジャズをどこからは聴き始めよう」という方にもガイドブック的なラインナップとして最適だったと思います。
古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取のサイトでは、最新の買取価格表を公開しております。<DVD・CD系デアゴスティーニシリーズの一例>よりお選び下さい。


詳しくは、古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取のページを是非ご覧ください。

WEBお申込みフォーム
メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。

LINE査定フォーム
写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。

フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)
担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

玄玄碁経集

平凡社より発行されました『玄玄碁経集』(東洋文庫)の1巻と2巻をお譲りいただきました。この度は三月兎之杜をご利用いただきありがとうございます。

古典的な棋書とされている玄玄碁経にはなりますが、中国の古くから伝わる手筋や考え方が記載されている碁の歴史書となっています。

玄玄碁経集

用語の説明まで丁寧に解説していて、とても読みやすい碁経になっています。近代の碁の勉強をなさっている方も新しい発見や、過去の型から現在の定型に繋がる変遷を読み解けるのでおすすめです。温故知新という言葉がありますが、碁に至っては歴史が長い分過去の文献も多いように感じております。ですがそれは古い本になってしまい、最近で発行されている書籍では珍しいと思います。

昔から日本でも親しまれてきたコミュニケーションと競技を両立させた碁は、今後も楽しまれることは間違いございません。こうした文献を見ることで更に奥深い世界を感じられるのですから不思議なものです。


三月兎之杜の森では囲碁・将棋に関する書籍の買取を行っております。コレクション整理の際にはお気軽にご相談ください。

囲碁・将棋に関するページはこちら

  
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

ビニ本
コレクター様より、当時ご収集されましたビニール本(ビニ本)を多数、着払の宅配買取でお売り頂きました。どうも有難うございました。
写真が過激なため、書名以外は、あまりお見せ出来ずに申し訳ありません。
アリス出版などお馴染みの出版社名も見られます。
弊店ではビニ本・自販機本を秘密厳守にて買取させて頂きます。ご家族様からのご相談も多い分野です。
どうぞご安心の上、弊店にお任せ下さいませ。


詳しくは、古書店三月兎之杜のビニ本買取のページを是非ご覧ください。


メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。


写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。

 
担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

日評数学選書

日本評論社より発行されました『日評数学選書』をお譲りいただきました。この度は三月兎之杜にお任せ頂きありがとうございます。

本書の遠山啓氏は代数学の専門家で、論証教育に初等整数論を中心としたわかりやすい論理を展開されております。この数学書は単色カラーの表紙で分野ごとに分かれているので、中身だけでなく見た目もわかりやすい仕様になっています。

日評数学選書 背表紙

難しく躓きやすい数学の解法概念を学べる選書だと言えます。初等微分方程式の著者である矢野健太郎氏も、微分方程式の解法について丁寧に説明されております。様々な分野が広がる数学理論で、分野ごとに解法概念を知るには日評数学選書はぴったりの教科書だと思います。難しい学問の1つである数学をわかりやすく解説するのは難しく、読み手もどの本から読んでいいか迷うのは致し方ないかと感じております。そんな中でも簡潔に表現しようとしている本書は、入門書にも適している数学書ではないでしょうか。


ご退官された先生からご相談、ご家族様からのご相談も多くお受けしております。
蔵書をご整理の際には・・・、
古書店三月兎之杜数学書、物理学買取相談ページをぜひ御覧ください。
・宅配買取・出張買取選べるタイプのWEB買取ご相談フォーム
・写真だけで簡単気軽にLINEでのご相談ページも好評です。
・お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

  

投稿者:usagi